その鍵大丈夫?摩耗や変形が招くトラブル
車のキーが回らない原因がハンドルロックやシフトレバーの位置ではない場合、次に疑うべきはキーそのものの状態です。毎日何度も抜き差しされ、時には硬いものと一緒にポケットやバッグに入れられる車のキーは、私たちが思う以上に消耗しています。長年の使用により、キーの山や溝が少しずつ摩耗していくと、キーシリンダー内部の複雑なピンを正しく押し上げることができなくなり、結果として回らなくなります。見た目にはほとんど変化がなくても、精密なシリンダーの中ではそのわずかな差が致命的になるのです。また、ズボンのポケットに入れたまま座ったり、重い荷物の下敷きになったりすることで、キーがわずかに曲がってしまうこともあります。この変形も、キーがスムーズに回らない大きな原因となります。もしキーが回らないトラブルに見舞われたら、まずはスペアキーで試してみるのが最も有効な診断方法です。スペアキーであっさりと回るのであれば、問題は普段使っているキーにあると断定できます。その場合は、摩耗したキーを使い続けるのはやめ、すぐにでも新しい合鍵を作成することをお勧めします。摩耗したキーを無理に使い続けると、キーシリンダー側にもダメージを与えてしまい、最終的にはシリンダーごと交換という高額な修理につながる可能性があるからです。特に、キーを回す際に引っかかるような感触が出始めたら、それは摩耗が進んでいるサインです。早めにディーラーや信頼できる鍵屋に相談し、キーの状態を診断してもらうことが、将来の大きなトラブルを防ぐための賢明な判断と言えるでしょう。